| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

スギラン
ヒカゲノカズラ科
Huperzia cryptomerina (Maxim.) Dixit
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧U類

形態 高さ10〜30cmの常緑性シダ。葉は緑色から深緑色で、革質、線状〜狭披針形で中肋は不明瞭で、全縁、長短不揃いでやや開出状に密生する。胞子嚢群は枝端近くにつき、胞子葉は栄養葉よりもやや小さい。
分布の概要 雫石町、花巻市、西和賀町、奥州市胆沢区、遠野市、宮古市川井などに分布する。北海道・本州・四国・九州・屋久島、済州島に分布する。
生育状況 山地の林内で、ブナやミズナラなどの老齢木の樹幹上、まれに岩上に着生する。
生存に対する脅威 森林伐採や盗掘など。
特記事項 生育地、個体数ともにきわめて少ない。
文献 大森鉄雄(1980)花巻市毒ヶ森山塊,尻平川源流地帯の植物T,花巻市文化財調査報告書植物篇2:1-21
大森鉄雄・高橋久(1980)岩手県に産する2・3の植物について(5),岩手植物の会会報17:23-26
大森鉄雄・高橋久(1989)岩手県に産する2・3の植物についてIX,岩手植物の会会報26:41-43
大森鉄雄・高橋久(1992)岩手県に産する2・3の植物についてX,岩手植物の会会報29:7-9
写真