保護放鳥したイヌワシ幼鳥の移動結果

  2002年6月30日、岩手県北部(大野村)で当年生まれのイヌワシ幼鳥(雌)が衰弱、保護されました。この個体は、約8.8km離れた営巣地で6月7〜8日に巣立ちした個体と考えられました。岩手県鳥獣保護センターで約1か月間飼育して体力を回復させ、8月8日に電波発信機を装着して出生地付近で放鳥し、その後の移動を追跡調査しました。
 
   保護されたイヌワシ幼鳥
 
 個体の移動の概要
・個体は8月15日までは放鳥地点付近にとどまっていたが、16日には放鳥地点から西に8.1kmの山間地に移動した。
・8月21日には2.1km北へ移動し、翌日さらに北方向へ移動した後は位置が確認できなくなった。
・その後、10月5日に青森県八甲田山で北西方向から電波が受信され、10月8日には青森県深浦町で再保護された(放鳥地点から直線で152km)。
・再保護された後すぐに放鳥され、自力で飛び去ったが、11月11日、再放鳥場所の近くで発信機とともに死体で発見された。
 
  この個体は保護飼育後に放鳥されたものであるため、幼鳥の自然分散の例として扱うには注意する必要がありますが、当記録は日本のイヌワシが長距離移動し得ることを示す初めての事例であり、幼鳥の広域的な分散を示唆しています(詳細は山階鳥類学雑誌36巻p22-27に掲載)。
 
   イヌワシ幼鳥の移動