研究成果 テーマ別一覧

テーマ一覧木材利用

""記事番号をクリックすると、PDFファイルが開きます。500KBを超えるファイルについては備考にファイルサイズを示しました。

分 野
記事番号
タ     イ     ト     ル
発表
年月
備 考
木材利用(建築)
m20
岩手県産カラマツ横架材のスパン表についてH17(2005).11 
m9
岩手県産スギ横架材のスパン表についてH17(2005).6 
m16
岩手県産アカマツ横架材のスパン表についてH17(2005).10 
93
木質壁体の断熱性H13(2001).3 
96
集成材利用壁体の断熱性H13(2001).12 
99
門型開口部軸組の耐力性能H13(2001).12 
100
カラマツ集成板を壁板に利用した木造軸組の耐力性能H13(2001).12 
101
スギ板を壁板に利用した木造軸組の耐力性能H13(2001).12 
102
伝統軸組工法の改良(1)H13(2001).12 
131
スギ集成材を壁材に使用した軸組耐力壁のせん断性能H16(2004).1 
190
正角材落としこみ壁構法耐力壁の開発H17(2005).12 
191
正角材落としこみ壁構法による休憩施設の試作H17(2005).12 
288
アカマツ板材で構成した水平構面のせん断性能ー板材の幅と厚さが床倍率に及ぼす影響ー H23(2011)11  
292
伝統的仕口を用いた梁-柱接合部のせん断試験-加工条件別の接合部せん断耐力の比較- H24(2012)3  
21
伝統的構法を用いた梁-柱接合部のせん断性能評価 H25(2013)3 0.5MB
22-2
小幅板および幅はぎ板を用いた床組のせん断耐力の評価 H26(2014)3 0.6MB
328
床暖房に対応した針葉樹単層フローリングの開発−樹種、木取り、乾燥温度、塗装が寸法変化に及ぼす影響− H27(2015)12  
木材利用(土木資材)
61
木材の側溝蓋への利用H11(1999).9 
132
施工後5年経過した木製側溝蓋の耐朽性H15(2003).2 
7
土留工用のカラマツ丸太の経年変化H7(1995).6 
107
屋外暴露5年後の木材の劣化についてH13(2001).12 
133
土木資材としての木材の耐朽性−木柵工杭材の腐朽調査−H15(2003).2 
161
木柵工に使用されるカラマツ杭材の耐用年数の推定H17(2005).4 
253
木製構造物の劣化診断技術の開発(1)−劣化診断結果と強度性能との関係−H20(2008).3622KB
254
木製構造物の劣化診断技術の開発(2)−岩手町実大杭試験地での耐朽性試験結果−H20(2008).3557KB
12-3
木材の含水率が防腐剤注入量に及ぼす影響H16(2004).31.6MB
13-6
ピロディンおよび目視被害度を用いたカラマツ杭材の耐用年数評価H17(2005).3787KB
0602
29カ月経過のスギ、アカマツ、カラマツ杭材の耐朽性能
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
H18(2006).3 521KB

20-3

スギ、アカマツ、カラマツに適した劣化診断方法 H24(2012).3 1.4MB
木材利用(南部あかまつ)
13
「南部あかまつ」をスピーカーボックスに使用H8(1996).8 
22
南部あかまつによるマツカワはく製用台板の製作H9(1997).8 
間伐材利用(建築資材)
0604
正角材落とし込み構法による間伐材利用施設の試作
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
H18(2006).3534KB
間伐材利用(土木資材)
58
間伐材のフェンス支柱等への利用H11(1999).9 
24
間伐材の道路付属施設への活用(1)H9(1997).10 
69
間伐材の道路付属施設への活用(2)H12(2000).1 
91
間伐材利用の木製側溝蓋の開発(2)H13(2001).3 
92
間伐材利用の木製側溝蓋の開発(3)H13(2001).3 
106
間伐材利用の木製側溝蓋の開発(4)H13(2001).12 
90
間伐材利用の木製遮音壁の開発(1)H13(2001).3 
105
間伐材利用の木製遮音壁の開発(2)H13(2001).12 
114
間伐材利用のロープ木柵の強度性能H14(2002).9 

岩手県林業技術センター