商品開発支援

機器貸出

センターの機器を試作品製作などにご利用ください。

機器貸出のご利用案内はこちら

レーザー彫刻機

レーザー彫刻機 写真1 レーザー彫刻機 写真2 レーザー彫刻機 写真3

コンピュータで制作した画像を基に、様々な材料に彫刻や切断を行います。

詳細を表示する

機器名
レーザー彫刻機
機器分類
設計・加工機器
メーカー
Trotec
形式
Speedy 300 Flexx
機器仕様
装置型式:
X-Yプロッター方式レーザー加工機
搭載レーザー発振器:
RF励起封じ切りCO2レーザー80W、パルスファイバーレーザー20W
最大加工範囲:
W726 × D432 × H200 mm
最大加工速度:
CO2レーザー 355cm/s、ファィバーレーザー200cm/s、最高加速度 5G
動作精度:
±5μm(素材により異なる)
対応データ形式:
Adobe Illustrator CS6
主な用途
コンピュータで制作した画像を基に、様々な材料に彫刻や切断を行う
導入年月
2015年2月2日
管理部門
産業デザイン部
担当者
金田 麻由美
料金
1,100円/時間

熱溶解積層法3Dプリンター

熱溶解積層法3Dプリンター 写真1 熱溶解積層法3Dプリンター 写真2 熱溶解積層法3Dプリンターー 写真3

3次元形状データから樹脂製モデルを作成します。(熱溶解積層法)

詳細を表示する

機器名
熱溶解積層法3Dプリンター(JKA補助)
機器分類
設計・加工機器
メーカー
Stratasys社製
形式
Fortus 450mc
機器仕様
造形方式
材料押出法(熱溶解積層法、FDM、Fused Deposition Modeling)
実行可能精度
次のうち高い値の精度で製造 ± 0.127 mm または ± 0.0015 mm/mm
(精度は形状によって異なる。95%寸法イールドでの統計データから抽出した達成可能な精度の仕様)
対応樹脂
ABS-M30(ABS、アイボリー色)、PC(ポリカーボネート、白色)、 Nylon 12(ナイロン、黒色)
積層ピッチ
0.127 mm、0.178 mm、0.254 mm、0.330 mm(ノズル交換式、樹脂によって限られる)
最大造形範囲
幅 406 × 奥行 355 × 高 406 mm
データ入力形式
STL形式
【その他条件詳細】
材料費を別途加算すること
モデル材:ABS-M30 @80円/cm3、PC @90円/cm3、Nylon 12 @90円/cm3
サポート材:SR-30(ABS-M30用) @90円/cm3、SR-100(PC用) @90円/cm3、SR-110(Nylon 12用) @90円/cm3
主な用途
3次元形状データから材料押出法(熱溶解積層法)によって樹脂製モデルを作成する装置
導入年月
2022年01月14日
管理部門
産業デザイン部
担当者
永山 雅大
料金
2,000円/時間

光造形装置

光造形装置 写真1 光造形装置 写真2 光造形装置 写真3

3次元形状データから樹脂製モデルを作成します。(光造形法)

詳細を表示する

機器名
光造形装置
機器分類
設計・加工機器
メーカー
CMET
形式
NRM-6000
機器仕様
造形方式
光造形法
搭載レーザー
半導体励起固体レーザー2.0W 120MHz
走査方式
デジタルスキャナ方式(TSS4)、ダイナミックフォーカス制御方式
最大操作速度
40m/sec
硬化径
0.10-0.60mm(自動可変)
最大造形サイズ
610×610×500mm
最小積層ピッチ
0.05mm
リコータ
ヴェントリコータ
液面制御
バルーン方式
データ入力形式
STL形式
主な用途
3次元形状データから樹脂製モデルを作成する(光造形法)
導入年月
2012年03月23日
管理部門
産業デザイン部
担当者
長嶋 宏之
料金
3,600円/時間

コンプウッド蒸気加熱システム
コンプウッド圧縮プレスシステム

コンプウッドシステム 写真1 コンプウッドシステム 写真2 コンプウッドシステム 写真3

木材を縦圧縮することで、常温での曲木加工を可能にします。

詳細を表示する

機器名
コンプウッド蒸気加熱システム
コンプウッド圧縮プレスシステム
機器分類
設計・加工機器
メーカー
コンプウッド社
形式
CW98/1型
機器仕様
最大加工サイズ
W80×H120×L3000mm
適応樹種
広葉樹(楢、ブナ、ニレ等)
主な用途
家具等木製品の曲木加工
導入年月
1999年02月22日
管理部門
産業デザイン部
担当者
内藤 廉二
料金
2,800円(コンプウッド蒸気加熱システム)
2,200円/時間(コンプウッド圧縮プレスシステム)

スタジオ撮影システム

スタジオ撮影システム 写真1 スタジオ撮影システム 写真2 スタジオ撮影システム 写真3

撮影スタジオにおけるデジタル写真撮影とその編集作業が可能です。

詳細を表示する

機器名
スタジオ撮影システム
機器分類
その他
メーカー
カメラ:Nikon パソコン:Apple ほか
形式
カメラ:Nikon D5 パソコン:iMac ほか
機器仕様
カメラ
機種(本体) Nikon D5 ボディ XQD-Type
機種(レンズ) 各種
パソコン
機種 Apple iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル(2019)
照明
機種 COMET TWINKLE 04 F-RS
主な用途
撮影スタジオにおけるデジタル写真撮影とその編集作業
導入年月
2020年03月06日
管理部門
産業デザイン部
担当者
永山 雅大
料金
400円/時間

大型ソルベントインクプリンター

大型ソルベントインクプリンター 写真1 大型ソルベントインクプリンター 写真2 大型ソルベントインクプリンター 写真3

顔料ソルベントインクを使用し、屋外使用も可能な印刷物が製作できます。

詳細を表示する

機器名
大型ソルベントインクプリンター
機器分類
その他
メーカー
セイコーエプソン
形式
SC-S8065X1
機器仕様
解像度
最大解像度1,440×1,440dpi
用紙幅
300~1,626mm(64インチ)
用紙長
500mm以上
所有メディア
白塩ビフィルム(マット・グロス)、合成紙(YUPO)、透明フィルム(PET粘着・PP軟包装)、フォトペーパー ※メディアの持込については要相談
対応データ形式
PDF , PS , EPS , TIFF , JPEG , PNG , CALS-G4
主な用途
ソルベントインクによるインクジェット方式でのプリント
導入年月
2021年12月17日
管理部門
産業デザイン部
担当者
永山 雅大
料金
700円/時間 + 材料費(インク、メディア代)

パッケージ試作システム
(UVプリンター+カッティングマシン)

パッケージ試作システム 写真1 パッケージ試作システム 写真2 パッケージ試作システム 写真3

UV硬化のインクジェットプリンタと紙等をカットするマシンのセットです。

詳細を表示する

機器名
パッケージ試作システム
(UVプリンター+カッティングマシン)
機器分類
設計・加工機器
メーカー
ミマキエンジニアリング
形式
UVプリンター:UJF-6042MkII , カッティングマシン:CFL-605RT
機器仕様
UJF-6042MkII
プリント分解能:最高1200 x 1200 dpi
最大作図範囲:幅610mm,送り方向420mm(A2),厚さ:153mm(6inch)以下
CFL-605RT
カット可能範囲:610mm×510mm
最大カット可能メディア厚:レシプロカッター 10mm(タンジェンシャルカッター 2mm)
主な用途
パッケージ試作等に用いる素材へのUV印刷及び切り抜き加工
導入年月
2021年12月14日
管理部門
産業デザイン部
担当者
金田 麻由美
料金
1,000円/時間 + 材料費(UVプリンターインク代)
※UVプリンター・カッティングマシンのどちらか一方のみのご利用でも上記の料金となります。

5軸同時制御NC自動加工装置
5軸NC加工機用CAMシステム

5軸同時制御NC自動加工装置 写真1 5軸同時制御NC自動加工装置 写真2 5軸同時制御NC自動加工装置 写真3

XYZBCの5軸同時制御加工ができる木工用NCルーターとCAMシステムです。

詳細を表示する

機器名
5軸同時制御NC自動加工装置
5軸NC加工機用CAMシステム
機器分類
設計・加工機器
メーカー
NC:平安コーポレーション , CAM:ライコムシステムズ株式会社
形式
NC:NC-151MC1508 , CAM:Alphacam Router Ultimate + Alphacut
機器仕様
5軸同時制御NC自動加工装置
NC装置:FANUC 15MA
主軸回転数:4000~18000RPM
Z軸最大ストローク量:600㎜
定盤サイズ:1500×800mm
5軸NC加工機用CAMシステム
読込可能なデータ形式:DXF、DWG、STEP、IGES、STL、Rhino等
注意点
事前に担当研究員と相談すること。刃物を持参すること。ワーク固定用治工具を用意すること。装置の取り扱いに精通していること。3DCAD等のデータを用意すること。
主な用途
XYZBCの5軸同時制御加工を行う木工用NCルーター
導入年月
NC:1994年01月31日 , CAM:2022年02月03日
管理部門
産業デザイン部
担当者
内藤 廉二
料金
2600円/時間(5軸同時制御NC自動加工装置)
700円/時間(5軸NC加工機用CAMシステム)

DTP用カラープロダクションプリンター

DTP用カラープロダクションプリンター 写真1 DTP用カラープロダクションプリンター 写真2 DTP用カラープロダクションプリンター 写真3

色校正原稿印刷、コピーを行います。

詳細を表示する

機器名
DTP用カラープロダクションプリンター
機器分類
その他
メーカー
富士ゼロックス
形式
Docucolor 1450GA
機器仕様
使用用紙
定形 最大 A3 ― 最小 郵便はがき、非定型 100×148―330×488mm
印刷速度(A4)
モノクロ 51ページ/分、カラー 14.3ページ/分
印刷解像度
2,400×2,400 dpi(多値写真)、600×600 dpi(文字/文字写真/写真/地図)
カラーマネジメント
DIC標準色認定機器、Japan ColorやJMPAなど各プロファイルに対応、特色(DIC、TOYO、PANTONE)対応
【その他条件】
印刷機としての利用はグラフィックデザイン用コンピュータとの同時使用が前提。
プリント代、用紙費用は別途加算。
主な用途
色校正原稿印刷、コピーを行う
導入年月
2014年11月20日
管理部門
産業デザイン部
担当者
金田 麻由美
料金
500円/時間 ※プリント代、用紙費用は別途加算