企画総務部 |
職員構成 企画総務部長, 上席専門研究員, 主査,
主任技能員
|
【企 画】 - 新しい研究課題の検討
-
研究及び成果の管理
- 共同研究の進行管理、実施試験の受付
- 成果報告会、一般公開行事等の企画運営
- 刊行物の発行、ホームページの編集
|
【総 務】 |
研究部 |
職員構成 首席専門研究員兼研究部長 , 上席専門研究員 ,
主任専門研究員
, 専門研究員 , 研究補助員 |
【令和5年度研究課題】
- マツノザイセンチュウ抵抗性品種の開発
- スギ花粉等多様な形質の家系評価と検定技術の開発
- カラマツ優良種苗の安定生産に向けた技術体系化
- 広葉樹被害の実態把握と防除技術の開発
- 針葉樹大径械の利用拡大を目指した板・挽き割の効率的な生産技術の開発
- 広葉樹資源の高付加価値化に向けた技術開発
- 原木シイタケの高収益栽培技術の開発
- 原木シイタケ安全安心栽培技術の開発
- 天然更新を活用した針葉樹伐採跡地における森林更新技術の開発
- アミガサタケ人工栽培技術の開発
- 効率的なウルシ実生苗木の安定生産技術の開発
|
研修部 |
職員構成 首席専門研究員 , 研修部長 ,
上席専門研究員
, 研修補助員 |
当センターが実施する研修の企画・運営を担当しています。受講の申込み・問合せはこちらで受付けています。具体的な研修の内容につきましては研修情報
をご覧ください。
- 林業機械研修
-
森林組合等職員養成研修
- 林業特技研修
- いわて林業アカデミー
|
普及班 |
職員構成 首席林業普及指導員
, 上席林業普及指導員
|

- 森林・林業、木材産業の高度化・多様化に対応した知識、技術の普及指導
- 林業等の担い手、地域のリーダー、後継者等の育成と組織化
- 地域における森林・林業教育と住民の参加・交流による森林づくりの推進
- 林業普及指導員の研修、普及指導情報の整備
- 施設見学・視察の受入れ
詳しい活動の様子は普及情報ページをご覧下さい。 |