樹木園傍の車道沿いを歩いているととても素敵な甘い香りが漂ってきました。香りの元はスイカズラの花です。漢字では「忍冬」とも書きます。この植物は冬の厳しい寒さにも葉を落とさず緑のまま春を迎えるつる性の植物で、古人も畏敬の念を持ってこの名前を付けたのでしょう。
節部に3p程の花を2個付けます。最初は純白の5弁からなる香しくかわいい花を咲かせ、時間が経つと山吹色の花に変化するといった特徴を持っており、一株の中でも白や山吹色の2色の花が混在しています。うもれたくなるようないい香りですので期間限定でその香りを楽しんでみてください。
 |
 |
 スイカズラ(写真-1)
平成28年6月撮影 (撮影者:AKZ) |
 光沢のある葉(写真-2)
平成28年6月撮影 (撮影者:AKZ) |
 |
 |
 咲き始め(写真-3)
平成28年6月撮影 (撮影者:AKZ) |
 山吹色に変化(写真-4)
平成28年6月撮影 (撮影者:AKZ) |