樹木園付近でこれまで観察できたセキレイ類では、ハクセキレイだけでしたが、今回、一般的に川の中流域をテリトリーとしている「セグロセキレイ」がここで観察できました。
セキレイ類は森林の中ではなく、開けた明るい水環境を棲家としておりますが、隣隣の煙山ダムからの来訪でしょうか、今回見つけたセグロセキレイは樹木園に隣接する車道に舞い降りて、路上を歩きながら地面の小昆虫をついばんでいました。
頭部が全体的に黒く、目の上が白いラインが入っているのが特徴で、名前の通り、背は黒っぽいのが特徴です。水辺の環境が整えばもっと観察できる鳥の一つです。

|
 |
 セグロセキレイ(写真-1)
平成30年5月中旬撮影 (撮影者:AKZ) |
 セグロセキレイ(写真-2)
平成30年5月中旬撮影 (撮影者:AKZ) |