冬の足跡がひたひたと近づいてきている中、樹木園に通じる陽だまりの道路の上でバッタを見つけました。
トノサマバッタと思いこみながら、近くまで寄ってアップの写真を撮りました。緑色が印象深く、寒さのせいか逃げようとしませんでした。
トノサマバッタに似ているバッタは3種類生息しており、前種の他、「クルマバッタ」及び「クルマバッタモドキ」が生息しているようです。
今回のこのバッタを調べてみると胸背部の特徴から、「クルマバッタモドキ」であることがわかりました。
このバッタは独立した種であるものの「殿様」に比べ、何々に似ているという意味の「モドキ」の名前が付けられ、気の毒な感じがします。
名前を変えることができるのならば「姫さまバッタ」とでもつけてあげたいような愛嬌のある綺麗なバッタでした。
.jpg) |
.jpg) |
 クルマバッタモドキ(写真-1)
平成26年10月下旬撮影 (撮影者:AKZ) |
 クルマバッタモドキ(写真-2)
平成26年10月下旬撮影 (撮影者:AKZ) |
.jpg) |
.jpg) |
 クルマバッタモドキ(写真-3)
平成26年10月下旬撮影 (撮影者:AKZ) |
 クルマバッタモドキ(写真-4)
平成26年10月下旬撮影 (撮影者:AKZ) |