樹木園の林縁を彩るユキヤナギ。5月には、雪のような白い小さな花が溢れんばかりに垂れさがり咲き、見事です。
このユキヤナギの葉を食べてチョウになるのがホシミスジです。
濃い黒茶色の地に三本の白い帯を持つやや小さめのタテハチョウの仲間で、ヒターヒターとゆったりと飛び、時折、羽を広げたままゆっくり動かしながら木の葉で休む愛らしい姿は、
ユキヤナギに育てられたからでしょうか。この辺では秋ごろまで見ることができます。
 |
 |
 ホシミスジ(写真-1)
平成26年6月19日撮影 (撮影者:AKZ) |
 ホシミスジ(写真-2)
平成26年6月19日撮影 (撮影者:AKZ) |

|
ホシミスジ(写真-3)
平成26年9月6日撮影 (撮影者:AKZ)
|