森の哲学者とも呼ばれ、「福が来る」と縁起が良い、人気の「フクロウ」ですが、最近では街中のフクロウ専門のカフェで外国産フクロウを身近に観察できるスポットもお目見えしているようです。
当センターに隣接する森林で、アカマツ大径木の樹洞に「フクロウ」が営巣しました。
フクロウの仲間は国内に10種程が確認されておりますが、全長50センチ位でその中では大きな種です。
4月中旬、生まれて日が浅いヒナ一頭を発見しました。子育てに支障にならない離れた場所で観察しました。最初は白い綿毛に覆われて、いつも眠っていて顔も決してかわいいとはいえませんでした。
日が経つにつれて産毛が生えかわり野生の逞しさが備わってきました。その後順調に育ち、GWが過ぎたころに無事に巣立ったようでした。フクロウが生息しているここ煙山地域の豊かな自然環境を知ることができました。
.JPG) |
.JPG) |
 フクロウ(4月中旬)
平成26年4月撮影 (撮影者:AKZ) |
 フクロウ(4月中旬)
平成26年4月撮影 (撮影者:AKZ) |
.JPG) |
|
 フクロウ(4月下旬)
平成26年4月撮影 (撮影者:AKZ) |
|
.JPG) |
.JPG) |
 フクロウ(5月上旬)
平成26年5月撮影 (撮影者:AKZ) |
 フクロウ(5月上旬)
平成26年5月撮影 (撮影者:AKZ) |