フデリンドウ (リンドウ科) 平成30年5月24日掲載
樹木園の明るい草地で青く漏斗状の小さな花を見つけました。フデリンドウです。フデリンドウは春の日差しを浴びて開花していましたが、曇った日には花を閉じてしまい、その形が筆のように見えることから名づけられたようです。
直径1センチくらいの青い花を着ける高さ10cm程の小さな植物ですので、晴れた暖かい日に青い花の色を頼りに探さないとなかなか見つけられない花です。これまでは里山の芝草原ではこの時期に観察できました。ここ煙山の地でもしっかりと生育していることが確認できました。
 |
 |
 フデリンドウ(写真-1)
平成30年5月上旬撮影 (撮影者:AKZ) |
 フデリンドウ(写真-2)
平成30年5月上旬撮影 (撮影者:AKZ) |
|