樹木園の林縁で黒い小型(翅を広げた大きさ3p程)のチョウが素早く激しく飛び回っていましたが、しばらくすると葉にとまりました。激しい息づかいすることなくバリっと小さい翅を水平にひろげて「この紋どころが目に入らぬか」と言わんばかりに広げていました。
ダイミョウセセリです。とても偉そうな名前ですが、黒地にはっきりとした白の紋が大名の羽織紋付に見立ててこの名前が付いたともいわれているようです。セセリチョウの仲間は翅をたたんでとまることが多いですが、種類によってはこのセセリのように大の字になってとまる仲間もいるようです。
 |
 |
 ダイミョウセセリ(写真-1)
平成28年6月撮影 (撮影者:AKZ) |
 ダイミョウセセリ(写真-2)
平成28年6月撮影 (撮影者:AKZ) |
 |
 |
ダイミョウセセリ(写真-3)
平成28年6月撮影 (撮影者:AKZ)
|
 ガガンボの仲間と(写真-4)
平成28年6月撮影 (撮影者:AKZ) |