令和元年年6月13日  情報提供(文、写真)鈴木 清明 
   

「花の競演・第1ステージ」峠越え!


植物にとってはこの時期の雨は「雨露の恵み」として嬉しいことでしょうが、

登山者にとっては青空こそ最大の喜びです!





チングルマ、ミヤマシオガマ、ミヤマキンバイ稜線に咲く!

 

時折岩魚の波紋が広がり山並み映す中沼です!




横岳を遠望する!



南本内岳を遠望する!




 中沼登山口、本日の天候「A判定」7時既に30数台の車が駐車されていました。

 

姥石平に近づくに従いガスが流入し視界が遮られてしまいました。

多くの登山者の方々は花の背景が失われて失望するも、
時間の経過と共に視界が開けて、
一斉にお好みの景色にシャッターを切っていました。

 

 今年の花の競演は広大な面積を占めているハクサンイチゲを中心にミヤマシオガマ、

ユキワリコザクラ、イワカガミの赤系にチングルマの白・黄系に勢いが観られています。

 

例年、黄系のミヤマキンバイが彩りを添えていましたが、今年は多くのミヤマキンバイはピークを過ぎていました。




東焼石岳のハクサンイチゲ達!
 

 
東焼石岳の花の競演!


姥石平の花の競演です!


姥石平の花の大絨毯!



 姥石平から少し場所を移動しますと、ムシトリスミレ、ヒナザクラ、

ミヤマダイコンソウ、イワウメ、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ、ハクサンチドリ、

フデリンドウ等が観られました。

 

登山道上でも、僅かずつ変化が観られてきました。

 

サンカヨウ、ツバメオモト、シラネアオイ、ウゴツクバネウツギ、ミツガシワ、

ヒロハユキザサ、ギンラン、ウラジロヨウラク、オオバミゾホウズキ、

ミヤマカラマツソウ、ツリバナ等々、50種類余の花が観られるようになりました。




 
  姥石平一帯を望む!
 
 

道脇の石の上で楽しいランチを……!

 


焼石岳連峰TOPへ戻る