令和元年年6月18日 情報提供(文、写真)鈴木 清明
登山道や花情報を得るために入山してみました。
登山道上の積雪は一部あるのみで殆どなくなっていました。
落下枝が多く見られました。
3箇所ある渡渉点は、今回は難なく渡ることが出来ました。
駐車場には既に9台駐車がありました。
宮城、水戸、群馬、秋田、熊谷等々でした。
暑からず寒からずの登山日和です!
期待の焼石沼、ミヤマキンポウゲの開花は今始まったばかりで、
ノウゴウイチゴも咲き始めでした。
斑入りミヤマスミレ、ヒロハユキザサ、ミドリユキザサ、ムラサキヤシオ、
ムシカリ、タムシバ、イワカガミ、ハクサンチドリ、ツバメオモト、
アズマシロカネソウ、キヌガサソウ、ミヤマキンポウゲ、シナノキンバイ、
ミヤマオダマキ、ミヤマハタザオ、ナベクラザゼンソウ等々
35種類余りの花と出会えました!
また、新緑眩しい中で、カッコウ、ツツドリ、ホトトギス、
ジュウイチ達が、次々歌い出しました。
久しぶりに聴くクロツグミやクロジの囀り、メボソムシクイ、
ヤブサメ、キビタキの囀りも堪能出来ました。
さらに、帰路において、目前の登山道にマミジロやヤマドリがいました。
特にヤマドリは子連れ。こちらはカメラに収めることが出来ました。
私を警戒し、親鳥が子を守るための擬傷行為を採る必死な姿に、
人間社会を風刺するものを感じました。
|