平成30年1月21日 情報提供(文、写真) 原 勝雄
曇りや晴れという天気予報を信じて、みちのく潮風トレイルの有家駅〜八木駅を歩いてみました。
みちのく潮風トレイルはほとんど登山道のような道か普通の舗装道路のようなところを
歩くことが多いのですが、この区間は道ではなく砂浜歩きが長い区間です。
歩き始めは少し日差しもありまずまずの天気でしたが、すぐに雪が降りだし、
後半はかなり雪が降って来ました。波は高かったですが歩ける幅は十分ありました。
トレイルのマップには高波の時には通れないような記載があります。
満潮時や大しけだと確かに無理だと思います。
![]() ![]() ずっと砂浜が続いています。 途中2か所程岸へ登れるようにはしごが付いていました。 |
![]() ![]() どこから流されてきたのでしょうか。かなり大きな流木がありました。 景色にマッチしていました。 |
![]() ![]() 波打ち際でシロチドリが砂をつついて食事をしていました。 |
![]() ![]() 波の来ない方では4羽ほどじっとしていました。 保護色でなかなか気づきませんでした。 |
![]() ![]() 30羽ほどのコクガンの団体さんが波にもまれながらも 海藻をがんばって食べていました。よくみるとシノリガモも コクガン御一行様におじゃましているようでした。 |
![]() ![]() 雪も舞っていましたが、コクガンも波で舞っていました。 |