研究成果 テーマ別一覧

テーマ一覧木材加工> 木材強度 アカマツ青変防止 木材乾燥 集成材  CLT・3層クロスパネル  防火材 硬化材 LVL

""記事番号をクリックすると、PDFファイルが開きます。500KBを超えるファイルについては備考にファイルサイズを示しました。

分 野
記事番号
タ     イ     ト     ル
発表
年月
備 考
木材強度
15
製材品の強度を丸太の段階で推定する方法H8(1996).9 
35
アカマツの枝打ちによる材質の向上H10(1998).3 
37
県産天然アカマツ材の産地別・立木部位別強度性能H10(1998).5 
63
気仙スギ丸太の強度H11(1999).9 
52
気仙スギ平角材の曲げ強度性能H11(1999).1 
64
気仙スギ製材品の強度H11(1999).9 
94
スギ製材品の長柱座屈強度についてH13(2001).3 
23
林野火災被害木の強度性能H9(1997).9 
62
林野火災被害木の変色と強度H11(1999).9 
6-3
アカマツ正角材の曲げ強度性能H8(1996).33.6MB

7-1本文

枝打ちされたアカマツ材の強度性能H9(1997).3

2.5MB

1.5MB

287
アカマツ平角材の実大曲げ強度性能-製材JASに基づく目視等級・機械等級区分と曲げ強度との関係ー H23(2011)10  

1211

横架材としてのアカマツたいこ材の性能評価
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
H24(2012)11

 

26-2

スギ材への熱処理条件が強度性能と寸法安定性能に及ぼす影響 H30(2018).3 981KB
アカマツ青変防止
129
アカマツ青変被害の防止技術の開発(1)−青変メカニズムの解明−H16(2004).1 
130
アカマツ青変被害の防止技術の開発(2)−青変防止方法の開発−H16(2004).11.6MB
160
アカマツ青変被害の防止技術の開発(3)−伐採時期が青変拡大へ与える影響と薬剤を用いた際の青変防止効果−H17(2005).3 
173
アカマツ青変被害の防止技術の開発(4)−有効成分の異なる12種類の防虫剤、防カビ剤を用いた薬剤処理試験−H17(2005).9653KB
219
アカマツ青変被害の防止技術の開発(5)−アカマツ樹皮下へのキクイムシ類の穿孔を被覆材により阻害した際の青変防止効果−H18(2006).8 
245
アカマツ丸太の青変被害回避技術−久慈地域での伐採時期別の丸太の青変発生時期の予測−H20(2008).3 
261
アカマツ丸太の青変防止技術−青変防止による丸太の製材歩留まり試算−

H21(2009).2

 
13-2
アカマツ材での青変拡大に及ぼす温度、水分、酸素の影響H17(2005).3652KB
15-3
岩手県内のアカマツから分離された青変菌H19(2007).33.1MB
16-1
岩手県産アカマツ材の青変防止と建築用内装材としての利用技術H20(2008).33.0MB
17-2
青変防止処理がアカマツ丸太の製材歩留りに与える影響H21(2009).31.3MB
0607
アカマツ材青変被害防止への取り組み
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
H18(2006).7 
0706

季節別に伐採されたアカマツ材の青変
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)

H19(2007).6792KB
0902
青変防止処理によるアカマツ製材歩留りの向上効果
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
H21(2009).2520KB
木材乾燥
45
アカマツ平角材の乾燥(1)−乾燥温度による違い−H10(1998).12 
73
アカマツ平角材の乾燥(2)−100℃以上の温度による乾燥−

H12(2000).3

 
74
アカマツ平角材の乾燥(3)−ねじれの予測−H12(2000).3 
270
アカマツ平角材の乾燥技術(1)通年の天然乾燥日数の試算方法の開発H21(2009).3 619KB
271
アカマツ平角材の乾燥技術(2)天然乾燥前処理したアカマツ材の人工乾燥技術の開発H21(2009).3560KB
272
カラマツ平角材の高温乾燥技術−心持ち材と心去り材の乾燥経過の比較H21(2009).61.0MB
97
スピドラ処理材の強度性能H13(2001).12 
143
スギ心持ち材の効率的乾燥技術の開発(1)−生材含水率分布の把握と生材含水率が仕上がり含水率に与える影響−H16(2004).8 
246
アカマツ平角材の低コスト乾燥技術−冬季における天然乾燥と人工乾燥を併用した際の乾燥時間の推定−H20(2000).3 
10-2
高温および中温乾燥したスギ心持ち正角材の含水率頻度分布H14(2002).31.2MB
12-7
心持ちスギ材の表面割れ発生量に及ぼす乾燥条件の影響H16(2004).3

1.2MB

13-3
スギ心持ち材の仕上がり含水率頻度分布に及ぼす生材密度と高温乾燥時間の影響H17(2005).4839KB
9-3
アカマツ心持ち平角材の人工乾燥H13(2001).31.9MB
20-2
アカマツ心持ち平角材の人工乾燥技術の開発 H24(2012).3

0.9MB

274
アカマツ心持ち平角材の乾燥技術(V)−修正挽き後の寸法変化に及ぼす仕上がり含水率の影響−H22(2010).1686KB
275
アカマツ心持ち平角材の乾燥技術(W)−天然乾燥後に人工乾燥した平角材の修正挽き後の寸法変化− H22(2010).1 707KB

18-2

高温乾燥したアカマツ心持ち平角材の曲げ強度試験 H22(2010).3 3.7MB
277
クリ心持ち材の天然乾燥技術の開発−平角・正角材の天然乾燥日数の推定− H22(2010).8 641KB
278
アカマツ平角材の天然乾燥技術の開発−断面寸法別の天然乾燥日数の推定− H22(2010).10 853KB
286
アカマツ平角材の天然乾燥技術の開発(U)−天然乾燥材の修正挽き後の割れ、寸法変化、ねじれの発生評価ー H23(2011)9  
19-1
異なる乾燥方法で仕上げたアカマツ平角材の寸法安定性の比較 H23(2011).3 0.9MB
1011

心持ちスギ正角材の天然乾燥を併用した人工乾燥技術の開発
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)

H22(2010).11 4.07MB
1208

スギ板材と角材の乾燥「天然乾燥・人工乾燥・併用乾燥における乾燥期間、含水率、割れおよびエネルギーコスト」
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)

H24(2012).8  

298

針葉樹心持ち平角材の高温乾燥法の開発−高温セット条件下における内部・表面割れの変化−

H25(2013).5 1.10MB

299

針葉樹心持ち平角材の高温乾燥技術の開発−高温セット処理と中温乾燥を組み合わせた乾燥スケジュールの開発−

H25(2013).9  
1310
針葉樹心持ち平角材の高温乾燥技術の開発と実証試験
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
H25(2013)10  
23 心持ち正角材の内部及び表面割れに及ぼす高温セット処理条件の影響 H27(2015).3 0.4MB
24 アカマツ大断面製材の人口乾燥技術の確立と構造用梁材への適用 H28(2016).3 11.0MB
26-1 蒸煮処理条件がアカマツ材のヤニ滲出抑制効果へ与える影響 H30(2018).3 598KB
2010 広葉樹板材の乾燥について〜乾燥スケジュールの作成〜
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
R2(2020).10 536KB
集成材
38
県産アカマツラミナの引張強度性能H10(1998).5 
39
県産アカマツ縦継ぎラミナの引張強度性能H10(1998).5 
294
アカマツたて継ぎ材の性能評価(T)−縦圧縮および引張強度− H25(2013).3  
295
アカマツたて継ぎ材の性能評価(U)−曲げ強度− H25(2013).3  
302
アカマツたて継ぎ材の性能評価(V)−ねじれの軽減− H26(2014).3  
84
木取り別に区分したカラマツラミナの材質H13(2001).3 
85
県産スギラミナの材質H13(2001).3 
98
ラージフィンガージョイントによる異樹種縦継ぎ材の強度性能H13(2001).12 
103
県産カラマツラミナの曲げ強度性能H13(2001).12 
104
県産カラマツラミナの引張強度性能H13(2001).12 
30
県産スギの構造用集成材への利用(1)−丸太とラミナの材質−H10(1998).3 
31
県産スギの構造用集成材への利用(2)−中断面集成材の曲げ強度性能−H10(1998).3 
32
県産スギの構造用集成材への利用(3)−小断面集成材の曲げ強度性能−H10(1998).3 
36
集成材(FJ間柱)の強度性能H10(1998).3 
86
県産スギ材による大断面集成材製造の試み(1)H13(2001).3 
87
県産スギ材による大断面集成材製造の試み(2)H13(2001).3 
54
異樹種構成スギ集成材の曲げ強度性能H11(1999).1 
88
異樹種構成アカマツ集成材の曲げ強度性能H13(2001).3 
89
異樹種構成カラマツ集成材の曲げ強度性能H13(2001).3 
95
異樹種集成材の長柱座屈強度についてH13(2001).3 
53
最外層に縦継ぎラミナを使用したスギ集成材の曲げ強度性能H11(1999).1 
109
最外層に縦継ぎラミナを使用した異樹種集成材の曲げ強度性能H14(2002).1 
247
岩手県産アカマツ集成材の性能(T)−丸太とラミナのヤング係数−H20(2008).3 
248
岩手県産アカマツ集成材の性能(U)−アカマツラミナの長さ方向のヤング係数の違い−H20(2008).3642KB
249
岩手県産アカマツ集成材の性能(V-1)−ラミナの集中節と曲げ強さの関係−H20(2008).3 
250
岩手県産アカマツ集成材の性能(V-2)−ラミナの集中節と引張強さの関係−H20(2008).3518KB
251
岩手県産アカマツ集成材の性能(W-1)−大節を含むアカマツ集成材の曲げ強度性能−H20(2008).3 
252
岩手県産アカマツ集成材の性能(W-2)−大節を含むアカマツ集成材の引張強度性能−H20(2008).3 

296

岩手県産アカマツ集成土台の性能評価(T)−めりこみ強度ー

H25(2013).4  

297

岩手県産アカマツ集成土台の性能評価(U)−曲げ強度ー

H25(2013).4  

301

岩手県産アカマツ集成土台の性能評価(V)−乾式および湿式防腐処理による寸法変化の違いー H26(2014).3  
15-4
節除去基準が機械等級区分されたアカマツラミナの採材長と縦継ぎ数に与える影響H19(2007).33.3MB

7-2

構造用集成材用ラミナとしてのスギの利用−丸太、ラミナ及び集成材の強度特性−H9(1997).3

2.5MB

1.5MB

0710
アカマツの節とどう付き合うか−節除去・縦継ぎに伴う長さ方向の歩止まりの変化−
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
H19(2007).10902KB
0611
アカマツラミナの集中節と曲げ強度性能の関係
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
H18(2006).11 
0715 スギ大径材の集成材利用について
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
R2(2020).7 1.8MB
 
CLT・3層クロスパネル
305
岩手県産スギ小幅板を用いた3層クロスパネルの開発 H26(2014).12 1.9MB

312

岩手県産スギ小幅板を用いた3層クロスパネルの開発U H27(2015).1 1.3MB

326

スギ3層クロスパネルを用いた床構面のせん断性能―施工方法と厚さが床構面のせん断性能に及ぼす影響―

H27(2015).9  

325

岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発
―接着層の剥離率に与える接着条件の影響―
H27(2015).7  

1509

県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
H27(2015).9 1.1MB

1510

県産材を用いたスギ3層クロスパネルの開発(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より) H27(2015).10 1.3MB

329

アカマツ挽き板を用いた3層パネルの開発―挽き板の曲げヤング係数と3層パネルの曲げヤング係数との関係― H28(2016).3  

331

岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(そのU)
― 直交集成板のJAS規格へのアカマツラミナの強度適性 ―
H28(2016).6  

333

岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(そのV)
― アカマツCLTの実用サイズにおける接着性能評価 ―
H28(2016).8  

1612

県産アカマツを用いたCLT(直交集成材)製造技術の開発(その2)―アカマツ材の強度適性―(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より) H28(2016).12 1.2MB

336

岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(そのW)
― CLT実大試験体の曲げ(面外)性能 ―

H29(2017).1 713KB

339

岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(そのX)
― 加力方向が曲げ強度性能に及ぼす影響 ―
H29(2017).5  

341

岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(そのY)
―  CLT実大試験体のせん断性能 ―
H29(2017).6  
25-3 アカマツCLT製造における接着剤の塗布量と圧締圧力が接着性能に与える影響 H29(2017).3 6.2MB

342

岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(そのZ)
― 実大試験体の配置方向がめり込み性能に及ぼす影響 ――
H29(2017).12 922KB
344 岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(その[)
― 外層ラミナの繊維方向が面外曲げ性能に及ぼす影響 ―
H30(2018).1 1054KB
345 岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(その\)
― 外層ラミナの繊維方向がせん断性能に及ぼす影響 ―
H30(2018).1 784KB
346 岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(その])
― 弱軸試験体の加力方向別の曲げ(面内と面外)性能 ―
H30(2018).2 609KB
352 岩手県産アカマツを用いたCLT(直交集成板)の製造技術の開発(そのⅪ)― 弱軸試験体の配置方向別の「めり込み性能」 ― H30(2018).3
1.2MB
353 県産カラマツ丸太、ラミナの強度分布調査ー県産カラマツ材のCLT利用適性ー H30(2018).3  
357 CLT用アカマツラミナの切削による節径の変化に対応する節除去方法の検討 R1(2019).5 160KB
 
防火材
1
アカマツ材の難燃化技術の開発H7(1995).1 
19
県産材を用いた難燃化木材の商品開発−企業との共同研究により商品化−H8(1996).12 
40
木材の化粧性を維持した難燃材を開発−アカマツ難燃材への塗装の適性について−H10(1998).6 
158
新建築基準法に対応した木質系防火処理木材の開発(1)−商品化を前提としたシナ準不燃材の開発−H17(2005).3 
159
新建築基準法に対応した木質系防火処理木材の開発(2)−低コスト不燃木材の製造技術の開発−H17(2005).3 
10-1
難燃化処理木材の開発(第4報)H14(2002).31.6MB
11-1
新建築基準法に対応した防火処理木材の開発(第1報)−樹種、含水率が薬剤含有量、防火性能へ及ぼす影響−H15(2003).31.1MB
7-3
難燃化処理木材の開発(第1報)H9(1997).31.6MB
8-1
難燃化処理木材の開発(第2報)H11(1999).31.5MB
8-2
難燃化処理木材の開発(第3報)H11(1999).31.3MB
硬化材
8
アカマツ材の表面硬化処理H7(1995).6 
49
パラフィンを用いた撥水・防腐処理技術−産学官の共同研究によるエクステリア・ウッドの開発−H11(1999).1 
56
アカマツを硬くして床材へ−県工業技術センターとの共同研究成果−H11(1999).4 
72
アカマツ表面硬化材の商品化H12(2000).3 
9-2
軟質針葉樹の表面硬化技術の開発H13(2001).31.7MB
LVL
50
県産針葉樹材によるLVLの強度H11(1999).1 
51
県産針葉樹材による異樹種構成LVLの強度H11(1999).1 
110
異樹種構成LVLの曲げ及び引張強度性能H14(2002).1 

262

LVLを最外層に利用した新構造用材料の評価(1)〜岩手県産針葉樹単板の曲げヤング係数の推定〜H21(2009).3 

263

LVLを最外層に利用した新構造用材料の評価(2)〜等級区分した岩手県産針葉樹単板から試作したLVLの強度性能〜H21(2009).3 
264LVLを最外層に利用した新構造用材料の評価(3)〜たて継ぎしたLVLの強度性能〜H21(2009).3 
265岩手県産アカマツLVLの強度性能〜等級区分した単板を用いて作成したLVLの動的ヤング係数〜H21(2009).3 
266LVLを最外層に利用した新構造用材料の評価(4)〜アカマツLVLとアカマツラミナを使用した新構造用材料の曲げ強度性能〜H21(2009).3 
0903アカマツ単板積層材を最外層に利用した新構造用材料に関する研究開発について
(月刊誌「岩手の林業」林業技術センター情報より)
H21(2009).3 

岩手県林業技術センター