岩手県林業技術センター

研究成果に戻る

岩手県林業技術センター
学会発表等
【森林資源関連】


 

2007年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
スイングヤーダを使用した列状間伐研修について粟野 義之岩手の林業5926-7
強度間伐の実験的試みについて小林 光憲他岩手の林業5948-9
スギ人工林伐採跡地の植生−広葉樹の更新状況−木戸口 佐織岩手の林業5988-9
松くい虫被害の病原体マツノザイセンチュウ−過去10年の分布拡大の記録−小澤 洋一岩手の林業6008-9

2006年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
スイングヤーダによる未利用間伐木の全木集材作業について 立川 史郎
佐々木 誠一
矢代 健一
澤口 勇雄
日本森林学会大会学術講演集CD-ROM版 第117回G22
ネット被覆による下刈り省力化試験木戸口 佐織
粟野 義之
東北森林科学会大会講演要旨集第11回23
列状間伐におけるチェーンソー全木伐倒功程佐々木 誠一東北森林科学会大会講演要旨集第11回58
アカマツ列状間伐における集材功程と集材コスト−スイングヤーダとトラクタの比較−神道 徹平
佐々木 誠一
立川 史郎
澤口 勇雄
東北森林科学会大会講演要旨集第11回59
松くい虫被害丸太の熱処理による殺虫方法の開発深澤   光
高橋 健太郎
東野   正
木材保存Vol.32, No.5203‐206
マツノマダラカミキリ防除試験(適用)モリエートSC高橋 健太郎林業薬剤等試験成績報告集平成17年度304-308
カモシカ防除試験(忌避)ツリーセーブ高橋 健太郎林業薬剤等試験成績報告集平成17年度393-396
松くい虫被害の徹底駆除法「山そうじ」に関する話題(その2)−山そうじの作業の流れ−高橋 健太郎岩手の林業No.5786-7
ネット被覆による下刈り省力化試験―ネット敷設コストと苗木の成長量―木戸口 佐織岩手の林業5828-9
スイングヤーダによる屈曲集材佐々木 誠一岩手の林業5894-5

2005年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
広葉樹二次林の用材林誘導を目的とした除伐の効果丹羽 花恵東北森林科学会大会講演要旨集第10回38
製紙用チップ工場における土場残材のチップ化処理コストの試算佐々木 誠一
多田野 修
東北森林科学会大会講演要旨集第10回87
松くい虫被害材をチップ化した場合のマツノマダラカミキリの死亡率高橋 健太郎樹木医学会大会講演要旨集第10回45
製紙用チップ工場で生産した土場残材チップの供給コスト試算佐々木 誠一
多田野 修
森林利用学会誌第20巻第4号309-312
木質バイオマス利用のための低コストチップ供給システムの開発佐々木 誠一木質バイオマスフォーラム2006分科会B口頭発表
森林の炭素吸収機能の評価 −既存統計資料から岩手県の森林の炭素吸収量を算出しました−丹羽 花恵岩手の林業No.5706-7
松くい虫被害の徹底駆除法「山そうじ」に関する話題(その1)−「山そうじ」の定義−高橋 健太郎岩手の林業No.5776-7
チップボイラーによる木材チップ燃料利用技術の開発(U)−燃料用チップ材等の保管方法の違いによる含水率変化−佐々木 誠一
多田野 修
日本森林学会大会講演要旨集CD-ROM版第116回4B20
落葉広葉樹二次林における除伐の効果−岩手県新里試験地の事例−丹羽 花恵
木戸口 佐織
日本森林学会大会講演要旨集CD-ROM版第116回PA043
岩手県におけるマツ材線虫病の推移と防除対策−H2からH15までの状況−高橋 健太郎林業と薬剤17114〜24

2004年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
列状間伐におけるスイングヤーダの労働生産性澤口 勇雄
佐々木 誠一
土谷 勇太郎
立川 史郎
岩手大学農学部演習林報告
35
47
マツ葉ふるい病防除薬剤に「有機銅剤」が登録されました小岩 俊行岩手の林業
554
6-7
低資材等未利用木質資源からの燃料用チップ生産の取組み佐々木誠一木質バイオマスサミットinいわて  
伐採からの時間経過による森林植物群集の変化−阿武隈山系での広葉樹林と杉林の比較−田中 浩
新山 馨
柴田 銃江
八木橋 勉
丹羽 花恵
矢部 浩
林 敦子
長池 卓男
日本林学学会大会学術講演集第115回335

低資材等未利用木質資源の燃料要チップ供給コストの試算−山土場からのチップ運搬功程及びコストの試算−

佐々木 誠一
多田野 修
東野 正
小笠原 啓次郎
日本林学学会大会学術講演集第115回648
山地帯落葉広葉樹における植物群集の構造と地形の関係丹羽 花恵日本林学学会大会学術講演集第115回695
ドイツトウヒに発生したマツ材線虫病小岩 俊行
高橋 健太郎
蓬田 英俊
阿部 豊
日本林学学会大会学術講演集

第115回

731
燃料用チップ供給コストの試算佐々木 誠一
多田野 修
東野 正
深澤 光
小笠原 啓次郎
森林利用学会会誌 第19巻第4号319〜322
緑のリハビリ・癒しの林学 第8回「森林施業研究会シンポジウム」成松 眞樹
丹羽 花恵
森林科学第41号563〜65

2003年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
マツ類葉ふるい病防除試験小岩 俊行林業薬剤試験成績報告集 

181-183

マツノザイゼンチュウ防除試験(土壌潅注)小岩 俊行林業薬剤試験成績報告集 153-178
マツノマダラカミキリ防除試験・薬害試験(適用)高橋 健太郎林業薬剤試験成績報告集 308-315
ニホンジカの忌避剤薬害試験高橋 健太郎林業薬剤試験成績報告集 395-398
いわて型ペレットストーブの開発と今後の木質バイオマスへの取組深澤  光機械化林業
591
17-19
寒冷地におけるネット被覆による下刈りの省力化試験木戸口 佐織雪と造林
13

5-8

岩手県における木質バイオマスエネルギー利用の取組深澤  光森林利用学会  
環境にやさしい高性能林業機械化システムの確立を目指して佐々木 誠一普及指導支援事業全国レベル研究発表要旨  
カラマツ生立木における応力波伝播速度に影響する要因と根株心腐病の影響小岩 俊行日本林学会大会学術講演集 
760
マツノマダラカミキリのアカマツとそれ以外の樹木の後食量の比較高橋 健太郎樹木医学会大会講演要旨集
8
38
岩手県の民有林における炭素固定量の推定丹羽 花恵東北森林科学会大会講演要旨集
8
11
カラマツ跡地に再造林されたヒノキのならたけ病発生事例

小岩 俊行
工藤 敏孝

東北森林科学会大会講演要旨集
8
35
岩手県のカラマツ間伐林分で発生した心腐病被害事例小岩 俊行東北森林科学会大会講演要旨集
8
79
移動式チッパによるチップ化処理コストの試算佐々木 誠一
鈴木 信男
多田野 修
高橋 清隆
東北森林科学会大会講演要旨集
8
67
木材チップで雑草を防ぐ−木材チップの被覆による雑草防除効果実証試験−木戸口 佐織岩手の林業
553
6-7
岩手県における森林の公益的機能の評価丹羽 花恵平成14年度版岩手県林業動向年報 59-61

2002年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
カラマツ根株心腐病菌の侵入口
小岩 俊行
日本林学会誌
84
9-15
岩手県の林野火災について
小原 修
衛生リモートセンシング推進委員会、森林災害関係報告書   
岩手県で発生したカラマツハラアカハバチの被害面積の推移
高橋 健太郎
東北森林化学会大会講演要旨集
47
岩手県におけるカラマツ根株心腐病の発生要因
小岩 俊行
粟野 義之
東北森林化学会大会講演要旨集
7
52
松くい虫への質問いろいろ
高橋 健太郎
岩手の林業
539
429
つちくらげ病防除薬剤の検索と被害拡大防止試験
佐々木 眞
出沼 歩
小岩 俊行
森林防疫
608
211-216

2001年
タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
スギ採種園内に植栽されたサワラにおけるスギカミキリ被害
高橋 健太郎
樹木医学研究
5
65-70
広葉樹2次林の用材林への誘導試験
−10年後の成長経過−
粟野 義之
東北森林科学会大会講演要旨集
6
24
カラマツ根株心腐病被害木の腐朽実態と腐朽量
小岩俊行
東北森林科学会大会講演要旨集
6
39
つちくらげ病防除薬剤の検索と被害拡大防止試験
小岩俊行
佐々木真
出沼 歩
東北森林科学会大会講演要旨集
6
40
カラー赤外線写真撮影による松枯れ木の早期発見の可能性
高橋 健太郎
東北森林科学会大会講演要旨集
6
46
間伐材はどのくらい捨てられているのか?
−バイオマスエネルギー利用に向けた土場残材等調査結果−
深澤 光
東北森林科学会大会講演要旨集
6
 
岩手県民有林スギ長伐期施業に関する研究
粟野 義之
日本林学会大会学術講演集
112
522
マツ類葉ふるい病防除試験
小岩 俊行
平成12年度林業薬剤等試験成績報告集 
90-94
高性能機械化に適した間伐方法
深澤 光
平成12年度林業薬剤等試験成績報告集 
90-94
マツノザイセンチュウ防除試験(土壌灌注)
小岩 俊行
平成13年度 病害虫等防除薬剤試験成績報告集 
109-113
ニホンジカ防除(忌避)試験
高橋 健太郎
平成13年度 病害虫等防除薬剤試験成績報告集 
219-225
マツ類ふるい病防除試験
小岩 俊行
平成13年度 病害虫等防除薬剤試験成績報告集 
71-75

2000年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
ベクショーとの交流から見てきたもの
(木質バイオマス・アクションプログラムの提案)
深澤 光
岩手・木質バイオマス研究会バイオマスミッション報告会   
木質バイオマスエネルギーの利用と現状
深澤 光
谷内 博規
産学官連携フォーラム2000in宮古   
サワラ防風林におけるスギカミキリの被害事例
高橋 健太郎
樹木医学会第4回大会講演要旨集 
28
サワラのさび病
小岩 俊行
森林防疫
580
113
岩手県におけるスギ高齢林の実態について
粟野 義之
東北森林科学会大会講演要旨集
5
24
列状間伐は本当に有利か?定性間伐との比較試験結果
深澤 光
東北森林科学会大会講演要旨集
5
56
岩手県におけるキリてんぐ巣病によるキリの衰退
泉 憲裕
高橋 健太郎
作山 健
吉川 信幸
佐橋 憲生
AFR報告書(岩手農林研究協議会年報)
2
18-19
マツ類ふるい病防除試験
小岩 俊行
平成11年度 病害虫等防除薬剤試験成績報告集 
68-73
夢はMADE IN IWATEの林業機械を世界に
深澤 光
林野時報(10月号)  
36-39

1999年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
岩手県の林野火災について
小原 修
衛星リモートセンシング推進委員会林業ワーキンググループ会議研究会   
落雷によって生じたアカマツの集団枯損発生事例
高橋 健太郎
小岩 俊行
佐藤 平典
樹木医学研究
3(1)
31-35
ヒノキ腐脂病の発生実態と被害回避
小岩 俊行
第31回林業技術シンポジウム「21世紀の森林の森づくり」−病害虫から森を守る−   
イントラネットを活用した画像データベースの構築について
小原 修
第46回森林計画研究発表会   
寒冷地方におけるマツ材線虫病の発生実態(T)
−とし越し枯れ木の症状と樹脂滲出の変化−
畠山 雅史
小岩 俊行
東北森林科学会大会講演要旨集
4
30
寒冷地方におけるマツ材線虫病の発生実態(U)
−症状とマツザイセンチュウの林内分布−
小岩 俊行
畠山 雅史
東北森林科学会大会講演要旨集
4
31
高性能林業機械作業が林地及び更新等に及ぼす影響(T)
深澤 光
東北森林科学会大会講演要旨集
4
40
電気抵抗によるカラマツ根株心腐病の診断
小岩 俊行
日本植物病理学会会報
65(6)
668
ストレス波によるカラマツ根株心腐病の診断
小岩 俊行
日本林学会大会学術講演集
110
685
スギ採種園におけるスギカミキリの移動について
高橋 健太郎
日本林学会大会学術講演集
110
738-739

1998年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
Demage to Japanese pines caused by Cenangium ferrginosum in northern honshu ,Japan
Koiwa,T.
Sakuyama,T.
Takahashi,K.
Proceedings IFURO Shoot and Foliage Disease in forest trees Working Party confer−ence Quebec ,Canada   
森林管理の高度化について
小原 修
衛星リモートセンシング推進委員会第1回林業ワークショップ発表   
岩手県における有用広葉樹人工植栽試験
深澤 光
豪雪地帯林業技術開発協議会機関誌(雪と造林)
11
4-7
IUFR胴枯れおよび葉枯性病害に関する国際研究集会
小岩 俊行
森林防疫
553
9-14
ヒノキ漏脂病 の発生実態と被害回避
小岩 俊行
第31回林業技術シンポジウム発表要旨集 
4
落雷によって生じたアカマツの集団枯損発生事例
高橋 健太郎
第3回樹木医学研究大会講演要旨集 
19
岩手県における機械化林業研究の取り組に付いて
深澤 光
東北森林科学会大会、テーマ別セッション
3
 
室内において温度別にみた岩手県産マツノマダラカミキリの後食量
高橋 健太郎
東北森林科学会大会講演要旨集
3
22
スギ林における紫紋羽病菌の観察
小岩 俊行
東北森林科学会大会講演要旨集

3

25
機械化作業システムによる列状伐採における列方向と最大傾斜方向の角度と残存木の損傷の関係
深澤 光
東北森林科学会大会講演要旨集
3
66
マツふるい病防除・薬害試験
小岩 俊行
平成10年度病害虫等防除薬剤試験成績報告集    

1997年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
岩手県の森林情報化(GIS)の取組状況
小原修
森林GISフォーラム   
スギノアカネトラカミキリの寄生部位調査事例
高橋 健太郎
小岩 俊行
高橋 忠幸
東北森林科学会大会講演要旨集
2
27
岩手県におけるカラマツ根株腐朽の被害実態(T)
−被害と関する菌類ー
小岩 俊行
高橋 健太郎
藤原 美紀
東北森林科学会大会講演要旨集
2
31
コナラ人工材の成長量とシイタケ原木の成長量について
深澤 光
草葉 敏郎
東北森林科学会大会講演要旨集
2
36
広葉樹2次林の用材林への誘導試験
−安代試験地5年後の経過−
粟野 義之
高橋 忠幸
東北森林科学会大会講演要旨集
2
37
コナラ形質別苗木の植栽後の生育経過
神山 博希
草葉 敏郎
東北森林科学会大会講演要旨集
2
47
アカマツ材の強度(Y)
−枝打ち材の強度性能ー
東野 正
高橋 忠幸
日本木材学会大会研究発表要旨集
47
140
ヒノキ若齢林における漏脂病の被害推移
小岩 俊行
作山 健
伊藤 進一郎
窪野 高徳
佐橋 憲生
日本林学会大会講演要旨集
108
208
低温条件下のおけるスギカミキリ成虫活動の観察
高橋 健太郎
日本林学会大会論文集
108
377-378
岩手県におけるカラマツ根株心腐病被害の一事例
小岩 俊行
粟野 義之
平成8年度業務研究発表集(青森営林局) 
237-239

1996年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
ハーベスタを主体とした作業行程について
玉山 俊彦
機械化林業
513
38-44
交雑ヤマナラシの成長
玉山 俊彦
東北森林科学会大会講演要旨集
1
11
マツ材線虫病被害拡大防御帯に関する研究(V)
−松くい虫防除監視帯の紹介と寒暖年における気象解析ー
高橋健太郎
伊藤 正逸
東北森林科学会大会講演要旨集
1
24
スギならたけ病の被害事例
小岩 俊行
東北森林科学会大会講演要旨集
1
27
アカマツの枝打ちに関する研究(IX)
−若齢天然林の枝打ち材の強度性能−
東野 正
高橋 忠幸
東北森林科学会大会講演要旨集
1
37
松くい虫防除監視帯に関係した研究について
高橋健太郎
東北林学会誌
1(1)
39-41
隣接するスギ林がヒノキ漏脂病発生に及ぼす影響
−特にヒノキカワモグリガの食害傷の影響について−
小岩 俊行
楠木 学
宮下 俊一郎
長谷川 絵里
小倉 健夫
日本林学会誌
78(3)
280-284
スギカミキリの 低温における産卵特制
高橋 健太郎
日本林学会大会講演要旨集
107
223
サクラの枝枯症状と関連する菌類
小岩俊行
山田 利博
日本林学会大会論文集
107
275-276

1995年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
岩手県における有用広葉樹育成試験(2)
−玉山試験地5年間の経過−
高橋 忠幸
豪雪地帯林業開発協議会   
スギの隣接したヒノキ林分における漏脂病被害事例
小岩 俊行
楠木 学
宮下 俊一郎
長谷川 絵里
小倉 健夫
日本林学会大会講演要旨集
106
741
岩手県におけるスギカミキリの被害分布
高橋 健太郎
日本林学会大会論文集

106

453-454
アカマツの枝打ちに関する研究(Z)
−枝打ち後10年の経過状況−
高橋 忠幸
東野 正
外舘聖八朗
日本林学会東北支部会誌
47
33-34
マツ材線虫病被害拡大防御帯に関する研究(T)
−誘引器調査からみたマツノマダラカミキリ北進状況−
高橋 健太郎
日本林学会東北支部会誌
47
73-74
マツ材線虫病被害拡大防御帯に関する研究(U)
−マツノマダラカミキリの温度別飛翔行動−
高橋 健太郎
日本林学会東北支部会誌
47
75-76
岩手県のカラマツ根株心材腐朽に関与する菌とその腐朽力 −県北における事例−
小岩 俊行
服部 力
日本林学会東北支部会誌
47
83-84
アカマツの枝打ちに関する研究([)
−枝打ち後10年経過した材の強度性能ー
東野 正
高橋 忠幸
外舘 聖八朗
日本林学会東北支部会誌
47
135-136
ハーベスタを主体とした伐出作業試験
玉山 俊彦
高橋 忠幸
高橋 健太郎
日本林学会東北支部会誌
47
203-204
プロセッサとトラクタの組み合わせ作業功程
−カラマツ皆伐事例−
玉山 俊彦
高橋 健太郎
日本林学会東北支部会誌
47
205-206
森は酸性雨を変える?
−広葉樹の樹幹流調査より−
高橋 忠幸
森の研究,日本林業調査会,林業技術研究会編 
42-45

1994年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
Chemical Control in Nurseries of the Gall Rust on Japanese Red Pine
作山 健
小岩 俊行
Proc 4th IUFRO Rusts of Pines Working Party Conf.,Tsukuba 
181-183
岩手県林業技術センターの紹介と林業機械への取組み
玉山 俊彦
機械化林業
495
34-40
岩手県におけるマツノマダラカミキリ生息好適地の推定
高橋 健太郎
森林防疫
508
6-9
ヤマナラシの土酸性化抑制機能について(T)
−隣接するスギ人工林との表層土壌の比較−
高橋 忠幸
日本林学会大会論文集
105
413-414
ヤニ漏出によるスギカミキリ成虫脱出木の予測可能性
高橋 健太郎
日本林学会大会論文集
105
517-518
ヒノキ漏脂病の枝打ち・患部切除による被害回避の試み
小岩 俊行
作山 健
外舘 聖八朗
日本林学会東北支部会誌
46
33-34
スギカミキリの体重変化について(V)
−人工飼育成虫の産卵能力−
高橋 健太郎
日本林学会東北支部会誌
46
45-46
スギカミキリ防除試験(T)
−粘着バンドの外部形態が捕獲効率に与える影響について−
高橋 健太郎
日本林学会東北支部会誌
46
47-48
まつ類の葉ふるい病の生態と防除
作山 健
林業と薬剤
128
1-9

1993年

タイトル
発表者
学会名、掲載誌
号数
ページ
日本産マツ葉ふるい病の病原菌の形態
作山  健
日本菌学会報

34(4)

433-447
マツ葉ふるい病菌2種、LophodermiumiwatenseおよびLophodermium Pinastriの生理的性質の比較
作山  健
日本林学会誌
75(4)
273-277
東北地方におけるマツ類葉ふるい病

作山  建

日本林学会大会シンポジウム第3回樹木病害研究会
104
 
シベリア・タイガ地帯にみられる主要3樹種の葉中養分濃度
高橋 忠幸
小池 孝良
佐々 朋幸
Ivanovich,I.B.
Chrstoforovich,M.T.
日本林学会大会論文集
104
325-326
スギ林内昆生広葉樹の樹幹流による林地水分供給
高橋 忠幸
佐々 朋幸
日本林学会大会論文集
104
385-388
ヒノキ漏脂病幹部から分離されたcistella japonecaのヒノキに対する病原性
小岩 俊行
作山 健
庄司 次男
日本林学会大会論文集
104
631-632
岩手県におけるマツノマダラカミキリ生息好適地域の推定
高橋 健太郎
船越 日出夫
日本林学会大会論文集
104
663-664
東北地方における台風19号の被害木に対するマツノマダラカミキリの加害
高橋 健太郎
槙原 寛
庄司 次男
富樫 均
加茂谷 常雄
日本林学会大会論文集
104
667-668
スギカミキリの体重変化について(T)
−産卵による体重変化−
高橋 健太郎
小岩 俊行
日本林学会東北支部会誌
45
91-93
スギカミキリの体重変化について(U)
−粘着バンド捕獲法の体重から推定したバンドの効果−
高橋 健太郎
千葉 一弘
日本林学会東北支部会誌
45
95-96
イヌエンジュの人工栽培試験(T)
−幼齢期の成長と主枝分岐の状況−
玉山 俊彦
高橋 忠幸
草葉 敏郎
日本林学会東北支部会誌
45
145-146
岩手県平庭地方におけるシラカンバの成長
高橋 忠幸
玉山 俊彦
日本林学会東北支部会誌
45
147-148
岩手県におけるヒノキならたけ病の発生事例
小岩 俊行
作山 健
日本林学会東北支部会誌
45
51-52


ホームへ戻る
このページのトップへ