""業務案内に戻る

""

岩手県林業技術センター 沿革

 "" 昭和22年
  • 岩手県林業試験場を胆沢郡相去村六原(現:金ヶ崎町)に設置
 

""昭和29年

  • 岩手県林業試験場に岩手県目立技術指導所を併設
 

""昭和33年

  • 六原採種園造成開始
 

""昭和34年

  • 六原採穂園造成開始
 

""昭和37年

  • 岩手県目立技術指導所を廃止し、岩手県製材技術者養成所を設置
 

""昭和39年

  • 岩手県林業試験場及び岩手県製材技術者養成所を岩手郡滝沢村(岩手県立農業試験場隣接地)に移転
  • 林業用原種苗畑を江刺市稲瀬に開設
 

""昭和41年

  • 岩手県製材技術者養成所を廃止し、岩手県立林業講習所を設置
 

""昭和43年

  • 林業用原種苗畑を廃止し、岩手県林木育種場を江刺市稲瀬に設置
  • 侍浜採種穂園を開設(久慈市)
 

""昭和45年

  • 四日市試験地を開設(岩手町)
 

""昭和48年

  • 林業展示館を設置(江刺市、岩手県林木育種場内)
 

""昭和49年

  • 昭和天皇・皇后両陛下が岩手県林木育種場内でお手播(全国植樹際で行幸啓)
 

""昭和56年

  • 岩手県林業試験場を単独庁舎とする(旧庁舎隣接地)
 

""昭和58年

  • 岩手県立緑化センターを設置(江刺市、岩手県林木育種場内)
 

""平成5年

  • 岩手県林業試験場、岩手県立林業講習所及び岩手県林木育種場を統合し、岩手県林業技術センターとして設置(矢巾町煙山)
 

""平成7年

  • 高性能林業機械オペレータ養成研修を開始
  • 所内に「木材利用相談センター」を開設
 

""平成8年

  • ホームページを開設
 

""平成9年

  • 林業技術センター前身の林業試験場設立から50周年をむかえ、 記念式典等行事を実施
 

""平成11年

  • 林業専門技術員が県庁木材振興課より林業技術センターへ移る
 

""平成14年

  • チップボイラー導入、木質バイオマスエネルギー利用実証試験を開始
 

""平成15年

  • 人工ホダ場設置、試験を開始
 

""平成16年

  • 育種緑化部を森林資源部に統合
 

""平成17年

  • 特用林産部と木材部を林産利用部として統合
 

""平成18年

  • 企画指導部を企画研修部に名称変更
  • 指定管理者制度の適用により県立緑化センターが所掌分掌より離れる。
 

""平成19年

  • 林業専門技術員を林業普及指導員に名称変更
 

""平成20年

  • センター組織体制を変更し、企画総務部、研究部、研修部、林業普及指導員(普及班)となる。
このページのトップへ""
岩手県林業技術センター